51248CODMWnintendo
 日経ガー以前にご本尊がこれだし。
スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.51248■■

[[ニシくんのSwitch連打]日経、“ソニーグループでスパイダーマン好調”記事でPS4Spidyの世界販売とスマブラSPの国内販売を比較]

 こちらで取り上げた日経の記事で自分を棚に上げてSwitchが入った結果、

(リンク先ヘッダ画像グロ注意)
(リンク先ヘッダ画像グロ注意)[Twitter: Takashi Mochizuki @mochi_wsj](リンク先ヘッダ画像グロ注意)
(リンク先ヘッダ画像グロ注意)

日経さんの書き方見習うといろんな記事が書けそう

「ポケットモンスター Let's Go!」は発売から2ヶ月足らずで世界で1000万本を売る大ヒットになった。ファミ通によると、18年度に国内で最も多く売れた任天堂の「スマブラ」は年間299万台。ポケモンはゲームキャラクターとしてもケタ違いの人気があり、アニメやグッズ販売など活動範囲はさらに広い。

とか。

 これ別に普通の人(※ゲハの一般人ではない)が怒る分には分かるんですけどね、比較がおかしい事は間違いないですし。

[[デマ]多根gadget他の“PS5はニッチ向けとソニーガー”デマに西田氏が苦言、元になったWSJ望月記者が素知らぬ風なので関連記述を振り返る]

 でもこの人この件でミスリードした主体ですからね、自分は知らないという顔をしていますが、参考にするまでなくもうやっているという。

 ちなみにこいつの物言いに関してですが、その前に“日経報道だとファミ通で299万台と書いてあるが任天堂自身は353万本と言っているんだガー”とSIE側の発表が実売なのに対して任天堂の“販売(出荷)”を持ち出して日経ガーファミ通ガー数字がおかしいんだガーと誘導しようとしているのも任天堂側の業績を過大に見せる印象操作ではありますね。

 具体的にはそうですね…

[任天堂: 2012年度 第73期(2013年3月期) 第3四半期決算短信 決算説明会資料](pdf)

 DL版の影響がほぼ出ないだろう3DS「とびだせ どうぶつの森」の“セラー”を見てみると2012年末までに国内273万本。
 一方メディクリ集計における実売数は約197万本です。

 …というか任ッチって本当にDL比率三割ぐらいになってる?
 本数ベースとか言いつつ無料ソフトとか含めてない?

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア オリジナルステッカー(封入)
・PS4 10/25 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア オリジナルステッカー(封入)
(Amazon)
 .