
アクション動画の方は連日2つずつ公開されているのですが、ある程度纏まった情報が出てからの方が良いかと少し待っていました。
スポンサーリンク
[PS.Blog: 『モンスターハンターワールド:アイスボーン』「片手剣」や「ハンマー」などの新連携アクションを紹介!]
■片手剣
・ジャストラッシュ
状態異常が通りやすい連続攻撃、タイミング良く入力する事で攻撃力が上がる。
・クラッチクローアッパー
抜刀時、回避中にクラッチクローを中空に打ち出し命中時は敵に組み付ける。
・通常撃ち/強化撃ち切り替え
強化撃ちが抜刀時ならいつでも発射可能。スリンガー構え中に切り替えると発射できる。
■双剣
・回避強化撃ち
二段斬り攻撃後に強化撃ちをしながら回避する事が可能。
・特殊クラッチクロー
鬼人化中に回転斬りの2回目後に可能なクラッチクロー攻撃、大型モンスターにしがみついた後に追加入力で回転斬り上げに派生。
・回転斬り上げ
クラッチ中武器攻撃と同等の性能を持ち、部位に傷を付けたり落とし物を落とさせる事が出来る。
■ハンマー
・溜め攻撃後クロー攻撃
溜めアッパー/叩きつけ後に可能。大型モンスターにしがみつける。
・強化撃ち
溜め中に強化撃ちが可能で、強化撃ちをした後も溜め状態を維持可能。
■狩猟笛
・響音攻撃
響音攻撃により「響音符」が譜面に並ぶ。
・響音符の旋律効果
演奏するとその場所に「響玉」が発生、それに触れると特殊な旋律効果が得られる。重ねがけでは旋律数に応じて同じかそれ以上の効果を持つ響玉が発生。
■ランス
・強化撃ちガード
ガード性能が上がり安全に強化撃ちが可能となる特殊ガード。ボタン入力で通常撃ちへの切り替えも可能。移動不可。
・カウンタークロー構え
強化撃ちガードから派生、スタミナを消費するが、攻撃を受けた際にクラッチクローでしがみつける。しがみつき成功時は短時間ひるみ無効。
■ガンランス
・起爆竜杭装填
抜刀時のスリンガー照準時にスリンガーの玉を消費し装填、弾の種類と数によって「起爆竜杭」の食い込む時間が変化。
・起爆竜杭
装填したそれをモンスターに当てると一定時間食い込み、そこに砲撃を当てると爆発してダメージを与える。
というわけで新たに6種のアクション紹介動画が公開されています。
MHWIB発表時のインタビューで片手剣には優位性が無くなった分のメリットをという話があった気がしますが、これで全部かどうかはまだ不明ですね。

・PS4 9/6 モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) (Amazon)
.
回転斬りの2回目へのコンボ追加とカウンタークロー構えに注目してる
回転斬りとガードのカウンター狙うの好きやねん(´・ω・`)