
これが任天堂らしい無敵理論ですか。
スポンサーリンク
(ヘッダ画像グロ注意)
(ヘッダ画像グロ注意)[Twitter: Takashi Mochizuki @mochi_wsj](ヘッダ画像グロ注意)
(ヘッダ画像グロ注意)
任天堂は今年度2000万台のSwitchを販売する目標を掲げています。当初アナリストは懐疑的でしたが最近では十分射程範囲内だという声が。強いと予想されていたスマブラが予想以上に強かったのもあり、第3四半期だけでも1000万台以上売ったのではという見方も。答え合わせ(決算発表)は31日です。
[The Wall Street Journal: 任天堂が「スイッチ」増産へ、18年度は2500〜3000万台を計画]
あの、これ2017年11月の記事なんですけど?と思ってちょっとTwitter検索してみたら発言が二転三転しているどころではなかった。
(各年月日はTwitterのTweetへのリンク、ヘッダ画像グロ注意)
2017年12月28日
君島社長が京都新聞とのインタビューでSwitchを来年度は2000万台以上売りたいと。2000万台は市場コンセンサスでも低めの数字。 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20171227000164 …
2018年7月31日
任天堂の決算、ハードの弱さは事前予告の通り。2000万台目標については市場でも議論に。サプライズはソフトの売上。ゴールドマンの杉山さんはSwitchはコアゲーマーの獲得に成功しタイレシオなどのエンゲージメントは高く推移すると予想しています。
2018年10月4日
任天堂は今年度2000万台のSwitchを売る目標を立てています。アナリストらはスマブラ含む大型ソフトが「滞りなく発売されれば」概ね達成可能であろうとします。また、新型が登場した際に3DSの先行きがどう示されるかにも注目、としています。
2018年10月30日
任天堂の今第二四半期は前年同期比で増収。Switchの売上も前年の同時点に比べて上回っています。古川社長は9月末までの実績は「想定通り」、今年度のSwitch目標台数である2000万台は達成可能としています。一方アナリストは1600万から1800万の着地を予想しています。
2018年12月13日
2000万台の年度目標を達成しようがしまいが、Switchは2018年も強かった事実に変わりはないとアナリストは指摘します。普及速度やソフト数も過去に比べて弱くはない、と。そして来年は更に強くなると予想。彼らの注目は2020年に勢いがどれだけ保てているのかにあるようです。
当初って[いつ?]
アナリストって[誰によって?]
いつでも誰でも良いんなら、よく引き合いに出しているエース田さんとか楽天中さんとかの予想を引っ張って来て全然達成出来なかったと…
[YouTube: 北浜のいぶし銀12月18日 エース経済研究所 安田秀樹さん](追記: サムネがグロとの意見があったため動画へのリンクに置き換え)
つまりこういう場合には
“当初The Wall Street Journalの望月崇記者は2018年度のNintendo Switch販売(出荷)台数を2500-3000万台になると予想していましたが、現在では2000万台で十分好調であると予想を後退させているようです”
とでも書けば良いんですね。
というか2019年3月期第3四半期のハードルが四半期単独で950万台だの1000万台だの天井知らずに上がっていってますけど(2018年3月期の第3四半期は単独で738万台)、何でそこまで…と思ったら今年度は第2四半期時点で505万台とかなので、それぐらいは売れないと2000万台の目標が達成不可能になるからという任天堂式業績予想ですか。
仮に1000万台売れていたとしても残り500万台、何もソフトがないような第4四半期で達成するのは難しくないですか?と思ったからこそ、一月前には“達成しなくとも好調だったのは事実だもんだって事実じゃん”みたいな見苦しい予防線を張っていたんですかね。
ちなみに個人的に一番面白いと思う展開は1000万台販売(出荷)されてるんだけど何故か棚卸資産が減るどころか更に増えてる…みたいな奴ですね、幾ら何でも限度というものがあるのでそこまではしないと思いますけど。

・PS4 2/14 キャサリン・フルボディ ダイナマイト・フルボディ BOX 【限定版同梱物】副島成記描き下ろしイラストを使用したギミックスリーブアートボックス、キャサリン&キャサリン・フルボディ "FULL BODY" サウンドトラックセット、キャサリン・フルボディ アートブック、DLCプロダクトコード2種(Catherine "理想の声" 全ボイスセット/スペシャルコンテンツ "Nero glass(ネロメガネ)") 同梱 & 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 (Amazon)
.
といれとけ