
…結局3DSに籠もっていたせいで全然販売本数が増えなかったのでは?との言質を取られてしまっていたようです。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.49411■■
こちらの記事の続きになりますが、“モンハンがPSで1000万台”にSwitch入って国内でのシリーズ売り上げを列挙し始めた人に対し…
[Twitter: 下村咲 @sitamurasaki]
FF外から失礼します!
モンハンWって国内で1000万本も売れてたんですね!びっくりです!
PS4だけじゃなくてPCでも販売したのが勝因でしょうね
モンハンW2はもっと売れてほしいですね(^o^)/
下紫さん…あるいは置物さん?がこんな釣りを仕掛けにいった結果、
[Twitter: MW岩井 @mwiwai / Tweetその2]
違います違います・笑
世界合計(DL版も含む)で1,000万本。うち290万本(DL版も含む)が、日本国内での販売本数です。こちら、PS4+Xbox one+Steamの本数も足しているので、実はPS4だけなら3DS版『MHX』の国内販売本数に届かない印象です。『MH:W』続編、むちゃくちゃ楽しみですー
(何故国内の売り上げを出したのかと更に問われ)
1,000万本売れたのは「PS4で発売したから」という趣旨のツイートが目立つ中、「今回は世界同時発売だったのと、PS4版とXbox one版を同時発売したほか、追ってSteam版も発売したのが効いたのであって、3DS版を悪者にするのは止めて。過去作は海外でほとんど売れていなかったよ」って意図です。
“どうやったらMHXよりPS4版MHWが売れてない計算になるんだよ”
“海外で売れなかったの3DSのせいじゃん”
“素なのか”
“「3DS版を悪者にするのはやめて。過去作は海外でほとんど売れていなかったよ」って皮肉か何かですかね”
“同発にすれば売れたといいたいのでは、な訳ないけど”
MHWはPC版を出す前から800万本以上売れていた訳ですし、おまけにその大部分がPS4版でしょう、国産タイトルはPSプラットフォームの方がよく売れるのは周知の事実ですしね。
…と思ったけど言われて悔しいニシくんが“印象操作ヲー”とか言い出すとあれなので一応のソースになり得るものを持ってくると、
[カプコン - アニュアルレポート / ファクトブック 2018(pdf)]
一応後者はパーマリンクの筈なのですが、アニュアルレポート自体のファイルがいつまで置かれているか不明なので当該部分を引いておくと…

2018年3月期までの一年間にPS据置機向けのパッケージソフトは825万本を出荷したのに対し、Xbox向けのそれは135万本に留まっています。
デジタル版は“本編DLC”として別扱いになっているのですが、PS4とXb1の場合はよりPS4側に傾くことはあってもデジタル比率に大差はないでしょう。
で、MHWの出荷本数はPC版発売前の2018/6/30の時点で830万本。
これに上記の比率を当てはめるとPS4版の出荷本数は700万本ぐらいには達しているんですよね。
という事でPS4単独でも断然売れていると言えるのです。
…ところで、何でPS4版のMHWがよく売れていると“3DSが悪者にされている”と考えてしまうのか。
こういう結論が出ると3DSが駄目だった、そこに独占していたんだけ堂は悪者だったって事になるんですかね。
![GOD EATER 3【早期購入特典】主人公着せ替え衣装「ヴァジュラくん[獣神]」をダウンロードできるプロダクトコード (封入)](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91hXImy1FUL._SL600_.jpg)
・PS4 12/13 GOD EATER 3【早期購入特典】主人公着せ替え衣装「ヴァジュラくん[獣神]」をダウンロードできるプロダクトコード (封入) (Amazon)
.