48852Fromn
 現時点では伏せられていますが、角川ゲームスとはまた別に制作体制を強化しているようです。
スポンサーリンク


[電ファミニコゲーマー: スクウェアは貴族でエニックスはヴァイキング? 人たらしでヒットに導く齊藤Pに見る“優秀なゲームプロデューサー”【齊藤陽介×藤澤仁×ヨコオタロウ×安藤武博:座談会】]

 こちらの記事は齊藤陽介プロデューサーがDQXのプロデューサーをやめるというので企画されたそうなのですが、この中でDQVI~DQIXではディレクターも務めた藤澤仁氏がスクエニを退社した後、フロム・ソフトウェアに所属していることが明らかにされていたという。

 現在は未公開情報が含まれていたからという事からか伏せられていますが、藤澤氏本人も“何かがバレたようだ”とTweetしています。[Twitter - 藤澤仁@Jin_Fujisawa]
 内製を強化しているという角川ゲームスだけでなく、フロム・ソフトウェアも何かしら開発力の強化を目指しているようです。

 座談会自体も色々とネタはあるみたいですけどね、齊藤PがDQXIに入ったのは後からで、うまく回っていなかったからだとか。
 …DQIXのディレクターだった藤澤氏といい、色々大変そうではあります。

キングダム ハーツIII
・PS4 1/25 キングダム ハーツIII
(Amazon)
 .