イグイグハード独占契約からは脱却せねば未来は無いという当然の認識はあったようです。
スポンサーリンク
[朝日新聞: 世界で「一狩りいこうぜ」モンハン最新作、なぜヒット? - 2018ワールドカップ]
…この記事置いてある場所おかしくない?
一応ワールドカップに絡めた話も聞いているみたいで、辻本良三プロデューサーがセレッソ大阪の長年のファンだという話はしているんですが。
それによるとMHWは500万本が最低限のノルマという覚悟で臨んだという辻本P。
別に500万本売れないとリクープ出来ないって話ではないと思いますけどね。
任プラ(携帯機)独占のままではクオリティ面でついていけず、
モンハンシリーズも、世界基準の作品を生み出す必要がある。そうしないと5年後、10年後のゲーム業界に対応できなくなる可能性がある。そうした危機感は持ってきました。
とコメント、また海外における販売にも限界が見えていたのが課題だったそうです。
カプコンの事だからまたふらふらするんじゃないの?とも思いますが、今回“販売本数の壁”を打ち破ったことでバイオハザードシリーズと同様、そうほいほいとは独占出来ない規模になっているでしょうしね。
・PS4 9/27 CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入) (Amazon)
.