47147SonyGa-
 これ、公的な話題で出てくるのはPSプラからそれ以外だけで出した場合のみ、しかも限られた状況という事で実際の例として多いわけではないのですが、何故か似たような事を思っている人は(ゲハには)多いんですよね。
スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.47148■■

 カプコン三上氏がクリエイター的に切腹する(詰め腹を切らされる)ことになったバイオGC独占云々の時の話題が出ていたのですが、更に続けて近年の類似例として志倉氏のXb1注力発言が取り上げられる…

[ファミ通: 『カオスチャイルド』がXbox One用タイトルとして発売決定!【Xbox One・キーマンインタビュー/志倉千代丸氏】]
志倉:
Xbox 360もそうですが、Xbox Oneは純粋なゲーム機であって、
メディアプレイヤーではないというところが、やはり今回も注目ポイントでしょう。
Xbox Oneを買うということは、ゲームをプレイするためだけに買う人が多いわけです。
もちろん僕も買うので、ゲームを楽しみたい者どうしで、
ネットやコミュニティを通じて、ゲームやXbox Oneについて語り合いたいですね。

[当ブログ: [生放送]「カオスチャイルド」他をXone向けタイトルとして発表した5pb.の面々がお互いに「何でXoneにしたんですか」と](2014/6)
浅:なんでXONEにしちゃったんですか?

志倉:
いやONEにしちゃったんですかって(笑)あの、XONEのユーザーは凄く濃いユーザーで、あの、PS4のユーザーが濃くないわけじゃないんだけど、PS4っていうのはやっぱり、どこまでいってもマルチプレイヤになっていくと思うの。だから例えばPS3を持ってますがゲームを1本も持ってないって人も結構いるのよ。
マルチプレイヤなので。なんだけど、360を持ってる人でゲームを持ってない人なんていなかったわけ。
で、おそらくXONEもゲームに濃い人、つまりゲームを沢山深くやって、語ってくれる人達が多いんじゃないかって思いがあって、そんでXONEを選んだんです。
だから最初に語ってくれるコミュニティが生まれれば、そこから拡散する可能性が生まれるし、そこからこうXONEとの歩みがですね、MSさんと始まったら美しいなと思って。
まあ、AVGって市場がほんのチョットでもね。目に見えて形成できると嬉しいなと。

 まあ今年で4年が経過するわけではあるのですが、当時から酷い発言だったのに今見ると更に酷いですよね。
 特に昨年にはXb1SをUHDBDプレイヤーに、とかチカくんどころかMSまで言いだした事を考えると。

 三上氏の場合は実際のところプラットフォーム展開については経営側の判断だったんだろうなとは思いますが(何しろカプコンなので)、モンハンみたいにPS3版MH3をいきなり中止にした理由すらまともに説明しないのがある意味では正解なんでしょうね、本当の事情を言えないのであれば。

 MAGES.の場合は自業自得ではありますね。
 そういえば当時発表したタイトル結局出ましたっけ?
 と思って確認したミステリートFの公式サイトは最終更新が2015/11だった。

ファークライ5 【初回生産限定特典】「ドゥームズデイ・プレッパーパック」ダウンロードコード同梱
・PS4 3/29 ファークライ5 【初回生産限定特典】「ドゥームズデイ・プレッパーパック」ダウンロードコード同梱
(Amazon)
 .