47112NazeXboxStat
 海外の友人と?発売以来一切遊べてないですよね。
 そもそもXb1買ったこともない人が大多数でしょうに、Xb1(Xbox Live)には海外の友人が多いだろうと考えるのが致命的なまでにズレてるんですけどね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.47116■■

『モンスターハンター:ワールド』が発売3日で500万本出荷。全世界に「一狩りいこうぜ!」が広がる悲願達成
Kiyoshi Tane
[engadget日本版]

>なお国内での販売はPS4版だけで、Xbox One版は全米・欧州(中東、アフリカ、オセアニア地域含む)での販売のみ。
>なおXbox One版は異なる地域で発売されたソフトが他地域のハードでも動作するリージョンフリー(マイクロソフトが公式に「地域の変更」を解説)、
>かつ日本語にも対応しており(公式アップデート情報の対応言語に"Japanese"あり)、個人でソフトを輸入しても国内で問題なくプレイできます。

>ただし異なるハード間で協力プレイできる「クロスプレイ」機能は実装されていないため、Xbox One版とPS4版のプレイヤーが同じフィールドで共闘はできません。
>いっそ2つとも買って、PS4版は国内の友人と、Xbox One版は海外フレンズ用と割り切り、狩り仲間ごと切り替えるのもアリかもしれません。

 ちなみにサムネは今改めて持ってきましたが、障害も過疎も何もかも無視してXb1版を何としてでも勧めたいという願望が垣間見える記事で面白いですよね。

 “ワールドワイドで遊べるんだから箱版買う必要なくね?”
 “オンラインが死んでる匣1を進める鬼畜”
 “海外でもPS4版の方が売れてるんだから箱版とかいらんやろ”
 “もしかして:PS4版だけでいい”
 “中東アフリカオセアニア地域を欧州に含めるんだ?”
 “箱のオンってまだ死んでるの?それで箱のオン勧めてるんだったらとんだエアプなのでは”
 “PS4でも海外とマッチングするのに何言ってるのこいつ”
 “和ゲー好きな外人はPSに集まってること無視してこんな事を書くんだからバカだよな”

 なお最後のレスに、

(ワッチョイWW 16b8-grVD [121.86.18.129])
121-86-18-129f1.osk2.eonet.ne.jp

これがローマ字だからって外人に見えるお前が一番バカだよ(´・ω・`)

 という見当違いなレスを付ける…また大阪eonet。

 “そんなこと言ってなくない?”
 “?・ω・”
 “なに言ってるんだちみは”
 “頭安田、目多根、体望月”
 “何言ってるか分からないんだけど”

 和ゲー好きがPSに集まるのは、そりゃ和ゲーがPS4でしか出ないものも多いし、かつXb1買う必要もないし、という部分からですよね。

 Amazonは遂に2/1だか2日入荷分も品切れして2/4入荷予定になっている。

モンスターハンター:ワールド
・PS4 モンスターハンター:ワールド
(Amazon)
 .