45607USOtsuki0
 スクエニの公式発表については前の記事でありますが…
スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.45612■■

Takashi Mochizuki‏ @mochi_wsj 8月4日

スクエニ決算。ドラクエ11の数字はダウンロード版とパッケージ版の比率を含めてノーコメント。会社想定通り。ダウンロードは欧米で特に顕著なのでNieRほどの比率ではない。PS4版はアタッチ率を考えると健闘している。ファミ通の数字は「いい感じ」。スイッチ版については適切なタイミングで。
[Tweet]

 で、8/15に公開された8/4の決算説明会概要によると、

 7 月29 日発売の「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を
求めて」については、お客様からの評判も良く、ゲーム
の内容も高く評価されています。ニンテンドー3DS 版に
比較してPlayStation®4 版の販売が先行しています
が、普及台数から考えると、今後、ニンテンドー3DS 版
の販売の伸長にも期待しています。

 “PS4版の販売が先行している”

 これも、例えば“嘘は付いてない”と言い張れる条件は場合によっては存在しうるんですよね。
 付随する話として、例えば
 “ドラゴンクエストXIにつきましてはPS4版の販売が先行しております。これはアタッチレートから考えるとPS4版が(3DS版に比較して)健闘しております”

 と話していた場合に、前部分を“省略”しただけだと言い張れるかもしれない…
 “PS4版は普及台数に比して健闘しているが、3DS版に比べると売れていない”
 と読んだ人がミスリードするように文章を組み立てているのだから嘘を付いているようなものでもあるのですが。

 何にせよ、こんなのが、ウォール・ストリート・ジャーナルの記者として情報を発信し続ける事は任天堂にとってどうかは知りませんが、ゲーム業界全般にとっては毒でしかないですね。

いただきストリートドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY
・PS4 10/19 いただきストリートドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY
(Amazon)
 .