発売されて蓋を開けてみたら、PS4版はハードルを楽々クリア出来そうなのですが…
スポンサーリンク
[毎日新聞 - まんたんウェブ: ドラゴンクエスト11:売り上げ予想は500万本以上 「ファミ通」浜村氏語る]
2017年04月14日
(前略)
同日に東京都内で開かれた関係者向けのセミナー「ゲーム産業の現状と展望」で明かした。浜村さんは「ドラゴンクエスト11」の売り上げを予想できる同レベルのソフトとして、ニンテンドー3DS用ソフト「ポケットモンスターサン・ムーン」(国内約400万本)、PS4用ソフト「ファイナルファンタジー15」(同約100万本)を挙げ、両タイトルの合算が見込めると説明した。
(以下略)
どこに対してもいい顔を見せようとすると素っ頓狂な物言いにならざるを得ないという部分はあるのかもしれませんが、この予想は割とひどい。
PS4市場はFFXV発売日よりも成長していますし、任天堂ハードで売れるのは任天堂のソフトばかり、というのを忘れると大変な事になるんですよね。
おまけにSMモンはバージョン違い商法で本数を稼いでいる部分もありますし。
ただ、PS4版と3DS版が互角或いはPS4有利なぐらいの出足になるというのは流石に予想外だったという人も多いようですが。
これも任天堂の嫌がらせを甘く見た結果という部分ではありますね。
商業的には何らメリットがないだろうSplatoon2発売前と発売週に出し惜しみをしてまでDQXI(とPS4)へぶつけることを優先するゲハ脳過ぎるんだけ堂。
さすが任天堂ありがとう任天堂。
果たして3DS版がここから更に200-300万本程度本数を積み上げることは出来るのか…
・PS4 10/27 アサシン クリード オリジンズ 初回生産限定特典 追加ミッション「最初のピラミッドの秘密」ダウンロードコード封入 数量限定初回特典 アサシンクリード オリジンズ オリジナルサウンドトラックCD付 (Amazon)
.