あり任、ソニーガーが飛び交うオンライン。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.45170■■
[任天堂: 社長が訊く『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』]
岩田
ネットゲームって、わりと荒れやすいですよね。
それが「怖い」というイメージをつくってきた
原因なんですが、『X』のベータテスト版が
なぜそうならないと思いますか?
堀井
ある程度、つくりかたで
方向づけはしているんだと思います。
「ありがとう」を言いやすいとか、
雰囲気的に荒れないような感じとかね。
(中略)
岩田
画面の向こう側に、意思を持った人間がいることが、
言葉ではないけれど、伝わってくるんですね。
(中略)
岩田
文字だけのコミュニケーションって、
声の調子や表情やしぐさで表していることが
落ちてしまうので、気持ちを伝えることが難しいですよね。
でもそういうことを補完するうえで、あの世界の絵や、
ちょっとしたしぐさが全部、
印象として効いてくるんでしょうね。
こんなやり取りがあったのも今は昔の事。
[公式サイト - 提案広場:雰囲気を変えて頂くためにPS4版発売前にコメントを]
PS4版DQXの発売をずっと待っており、同時に早いタイミングで配信に対してガイドライン変更があることをまず一報があったことを支持しているものです。 現状ガイドライン待ちではありますがどうにもPS4ユーザーさんをすべて拒否するかたもちらほら見かけたのでどうかこの空気を換えて頂きたく思います。頂いた結果、
(中略)
動揺ばかりが広がりPS4版=悪だといった雰囲気になると困るので、どこかの時点でスタッフさんの改めて広場コメントを頂きたいです。
ニシくんの認識は…
“画面の向こうにいるのがPS4ユーザーなら、そいつは人間ではない”
みたいな感じですかね。
実際配信自体はPCでも出来る訳ですし、任プラユーザーを隔離するサーバー…ニシくん向けな説明としては任天堂プラットフォームのユーザーから“配信を行う敷居が低い”それ以外を隔離するサーバーを用意してくれれば良いのかもしれません。
・PS4 7/29 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) (Amazon)
.