
毎年マリナーズ株を売れば任天堂らしい利益水準が達成しやすくなりそうですね。
なお業績予想の営業利益は下方修正しています。
スポンサーリンク
[任天堂:平成29年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) / 営業外収益(為替差益)の計上に関するお知らせ / 通期業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ / 決算参考資料](pdf)
売上高は前年同期比26.9%減の3111.21億円、営業利益は38.1%減の263.15億円、経常利益は11.2%減の491.1億円。
純利益は153.9%増の1029.69億円なのですが、マリナーズ株の売却益635億円が計上されており…
これ以外の収益は普通に前年同期を下回る計算ですね。
(1)連結経営成績に関する説明
当第3四半期(平成28年4月~12月)の状況は、ニンテンドー3DSでは、全世界で発売した『ポケットモンスター
サン・ムーン』が話題を集め、1,469万本の大ヒットを記録したほか、『スーパーマリオメーカーfor ニンテンド
ー3DS』もミリオンセラーとなりました。また、スマートデバイス向けアプリ『Pokémon GO』が配信されて以降、過
去に発売した『ポケットモンスター』シリーズのソフトウェアも販売を伸ばし、特に海外ではハードウェアも牽引
する動きが見られ、全世界におけるハードウェアの販売台数は645万台(前年同期比10%増)、ソフトウェアの販売
本数は4,678万本(前年同期比20%増)となりました。
一方、Wii Uでは当社ハードウェアの総合的な需要予測などを踏まえ、当期の出荷台数は80万台としていますの
で、期初の想定に沿った動きとなり、ハードウェアの販売台数は76万台(前年同期比75%減)、ソフトウェアの販
売本数は1,248万本(前年同期比45%減)となりました。
スマートデバイスビジネスでは、12月15日(太平洋標準時)に150の国と地域で配信開始したマリオの新しいアク
ションゲームアプリ『スーパーマリオラン』が配信開始より4日間で全世界4,000万ダウンロードを突破し、大きな
反響をいただいています。
その他、11月に国内外で発売した「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ(日本版名称)」は
各地で人気を博しました。一方、amiibo(アミーボ)は、新たに発売したamiiboを使って楽しめる新作ソフトの展
開により販売状況に回復の兆しを見せたものの、フィギュア型が約650万体、カード型が約660万枚の販売にとどま
り、ダウンロード売上も、追加コンテンツによる売上が少なかったため、いずれも前年同期と比べて大きく減少し
ました。
これらの状況により、売上高は3,111億円(うち、海外売上高2,213億円、海外売上高比率71.2%)、営業利益は
263億円となりました。また、株式会社ポケモンなどに係る持分法による投資利益167億円を計上したことにより、
経常利益は491億円となりました。さらにメジャーリーグ球団シアトルマリナーズの運営会社の持分の一部を売却し
たことによる投資有価証券売却益635億円を特別利益として計上したため、親会社株主に帰属する四半期純利益は
1,029億円となりました。
という事で、経常利益では「ポケモンGO」の貢献も大きいようです。
ゲームハード・ソフト共に大幅に減収、地域別売上高も全地域で激減。

ハード・ソフト出荷に関しては、3DSシリーズが増えたと言ってもNewニンテンドー3DS系列は合計で微減…トントン程度。

増えたのは2DSなので収益にはあまり貢献していないという事になりますね。
WiiUは普通に激減、Nintendo Switchの予想は公開していませんが、業績予想には盛り込んでいるとのこと。
第3四半期単独の為替差益は413億円で、第2四半期累計期間の為替差損399億円を吸収し、合計すると為替差益14億円が発生。
為替はどうにも不安定なので年度末にどうなっているかは何とも言えませんが…
業績予想は売上高を据え置く一方、営業利益が100億円減って200億円になるとの予想。

上述の為替差損が無くなった分、経常利益は100億円から300億円に増える予想となっていますが…
純利益も900億円の予想となっているので、どうもNintendo Switchのロンチではトントンの予想から損失予想に転じているようです。
当期ミリオンセラー、3DSのポケモンORAS、マリオカート7、ポケモンXYが海外にここまで需要が偏っているというのは…

注:ハードウェアに同梱して販売している数量
でしょうか。
発売予定ソフトはこう。


資料だとドラゴンクエストXIがNintendo Switchで発売予定とは載ってない辺り、もし出るにしても後発になる事は間違いなさそうです。

・PS4 2/23 ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) (Amazon)
.