
これが全く新しい被災地救援の起源主張…
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.42330■■
[朝日新聞:被災地にレアポケモン、宮城県仕掛けたが…渋滞で問題化]
県観光課によると、石巻駅前の立町通りなどが渋滞しているといった相談が相次いでいる。石巻署によると、市内の繁華街は車1台がやっと通れるくらいの狭い道が多い。ファンが車道にはみ出したり、ラプラスが現れた場所に人が短時間に集まったりすることで、市民生活にも影響が出ているという。
ツイッター上では16日、「こうなることは分かりきっていた」と皮肉る声も。観光課は「マナー違反は復興の妨げになってしまいます。1カ所にとどまらず各地を周って、被災地の今を見て」とお願いしている。
“ポケGO民にモラルを求めるのが無理がある”
“金は落とさないからアニメの聖地化みたいな事は起こらないだろう”
“時速40km規制でのろのろ蛇行運転に変わるとは”
“ポケモンユーザーのリテラシーなんてこんなもの”
[石巻日日新聞:大騒ぎ続くポケモンGO初日だけで1万人交通渋滞や路上駐車多数]
イベントが行われた12日は市内中心部が多くの人であふれかえった。しかし、ほとんどが画面から顔を上げず、下を向いたまま歩く異様な光景。市などには苦情やトラブルの連絡はなかったが、いわゆる「歩きスマホ」で車道に飛び出したり、狭い道路の路肩に自動車を止めて通行を妨げたりするマナー違反も目立った。
(中略)
石巻署によると、12―13日のポケモンGO関連の取り扱いは、駐車に関する苦情が最も多かった。県外ナンバーの低速走行と路上駐車が相次ぎ、パトカーが移動を促した。また、普段人通りの少ない場所に多くの若者が集ったため、不審者通報が寄せられたほか、親子がはぐれ、ポケモンから迷子探しとなったケースもあった。
石巻市中央のカフェ店員は「スマホの画面を見ながら、歩道をはみ出して歩く人や信号を無視して横断する人がいた。住民への理解を呼び掛け配慮した上で、商店街と連携するような仕組みがあれば」と話していた。店舗の売り上げは前週比2倍になったという。
“規制より遅く運転しようとか、何が彼らを駆り立てるのか”
“周りに迷惑をかけるばかり”
復興どころかちょっとカフェを利用する程度で他にお金を落とさないポケモンゾンビでGOですね…

・PS4 3/30 BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ! 」着せ替えテーマ ダウンロードシリアル) 同梱) (Amazon)
.
何でや・・・