その他、WiiU80万台の件では3DSに販売をフォーカス出来る効果も見込めると言い出したり、全体的に苦しい説明が多くなってはいたようです。
スポンサーリンク
[任天堂:2016年4月28日(木) 2016年3月期 決算説明会 質疑応答(要旨)]
回答者は君島達己社長。
Q1: 2017年3月期のWiiUの販売(出荷)予想が80万台とかなり少ないが、3DSへの影響はどう考えるか
A1: WiiUの販売予想が3DSに悪影響を与えるとは想定していない、3DSには有力タイトルもあり、WiiU販売計画を下げたことにより3DSにフォーカス出来ると考えたい
Q2: スマ向けアプリのゲームデザインについて、ゲーム機向けタイトルとの相乗効果か利益重視か。今後のIPは
A2: どうぶつの森とファイアーエムブレムを選んだのは様々なジャンルで任天堂に興味を持つお客様を増やすためで、今後のIPに制限は設けていない
Q3: MiitomoのDAU(一日あたりにプレイするユーザー数)や収益性は。今後のアプリのゲーム性は
A3: DAU公開は差し控える。収益インパクトは現状殆どない。今後はゲーム要素が強いIPもリリースする
Q4:
御社のスマートデバイス向けゲームに対する取り組みの本気度を再確認したい。今後、この事業に対して経営資源をどの程度シフトし ていく方針なのか。社内にも非常に優秀な、世界的にも超一流のクリエイターがいるわけで、スマートデバイス向けゲームでももちろんヒット作が出せると見て いる。そういった意味で、神様的存在の宮本さんにぜひ、スマートデバイス向けゲームに挑戦してもらい、「これこそ任天堂のスマートデバイス向けゲームだ」 というものをつくってもらうというのがベストストーリーだと思うが、君島社長としてはどう考えているか。A4: 本気度が伝わっていないという事に対しては反省しないといけないと思っている、スマは収益の柱の一つとして育てていく。宮本氏はスマ向けゲーム開発者に「こうした方が良い」という話をしている
Q5: NXの2017年3月期業績への影響は。タイトル不足や逆鞘という事はあるのか
A5: NXは改めて発表する場を設ける、ソフトラインアップを考えて発売時期も決めている。ハードのコストについては前提として採算割れで出す事は考えていな い、WiiUの時のように大幅な円高にならない事が前提だが、コスト割れで発売するようではビジネスとして成り立たない
Q6: Miitomoの想定していたこととしていなかったことは。IPが強力でもそれで負けるとIPの価値を毀損するリスクもあるがそれについては
A6: Miitomoについてユニークユーザーが1000万人というのは想定したレベルを達成、今後の運営で頂いた意見に対応したい
Q7: 任天堂のスマにおけるKPI(重要経営指標)で重視しているのはDAUなのか
A7: DAUも大事だが継続率も大事
Q7-2: ゲーム機とスマで同IPを展開する時に重視する点は
A7-2: ゲーム機向けでは販売数量が重要、その後どう遊ばれたかも。どう遊ばれたかについてはゲーム機でもスマでも重要
Q8: NXの発売時期はソフトの充実という話だったが、年末商戦を外す意義はないのでは
A8: ソフトがどれだけあるかが重要
Q9: キャッシュマネジメントの考え方については
A9: キャッシュバランスについてはキャッシュが必要なIP、プロジェクトに使っていきたい
Q10: 2017年3月期のスマ事業の収益貢献はどの程度か
A10: Miitomo含め5タイトル程度をリリース予定だが、業績予想の大半というレベルではない。今後も売上高が5000億円程度であり続けるなら割合は増えると思うが、現状では数字は申し上げられない
Q11: WiiU販売計画が少ない分をNXでカバー出来るの
A11: WiiUの販売減分を何でカバーするかというと基本はスマとNX、DLC等でもカバーする。売上高についてはNXでカバー出来る想定
といった内容ですね。
Q4が特に凄いアレだったので全文引用しましたが、これ質問者はエース安田さんとかWSJ望月さんだったのでしょうか。
割と質問はされたが返事はしていないという事柄が多くなってはいますが、前社長みたいに何十行分も喋って何も答えていないというのよりは簡潔にまとまってはいるようです。
ただ…NXの発売時期はソフトが揃う時期という事で決めたとはいうもののやっぱりWiiUの販売計画がとにかく少ないけどNXでカバーしますという為だけにここに突っ込んだのではないか感はありますね。
スレカン記事でここ5年度の業績予想と実績をまとめましたが、任天堂って“前年度を下回る予想は立てない”“任天堂らしい利益水準”という2点が業績予想を立てる時点での前提になっているようでもありますし。
勿論勝つつもりでやるのが大事という考え方はあるのでしょうが、例えばじゃあ2.5万円の3DSとかWiiUのWiiUがそんな飛ぶように売れるとでも思っていたのかという事になると…
NXの機能と性能、ソフトウェアラインアップについて実際の所は発表されてみないと分かりませんが、WiiUと3DSの価格が高すぎたという反省は以前 にも語られていますし、更に全く新しい体験云々からするとPS4以上の性能を持っていて欲しいというニシくんの願いが叶うわけもありませんね。
・PS4 5/10 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱 (Amazon)
.