[概要等]

・表紙は「DARK SOULS II」
・表2見開き広告は「ソウル・サクリファイス デルタ」、表4は「ファンタシースターオンライン2」、表3は「マリオパーティ アイランドツアー」

・巻頭特集1:「パズル&ドラゴンズ」2周年記念山本大介プロデューサーインタビュー
 アニメ化はしたいと思っているが相応の覚悟が必要になるが、今はそこまでの時間が取れない等とコメント。
・巻頭特集2:プレイステーション4好発進

・期待のラストレム何とかは3ランクダウンし22位、PS4版Watch_Dogsとフリーダムウォーズに挟まれる。期待のルーキーでは6位にまで落ちる結果に。FF15が期待の1位に

・特集:ユーザーランキングTop50 2013
 読者アンケートの平均点が高い順にTop50を集計している。その為か9位にTLOU、8位にフォトカノKiss、3位にFFXHD、2位にダンガンロンパ1・2R、首位がゼルダの伝説神々のトライフォース2というような事に。

・付録DLC:「ソウル・サクリファイス デルタ」キツネの法衣、電子書籍付録ソウル・サクリファイス デルタ過去記事まとめ

・連載インタビュー「新世代のゲーム史を紡ぐ者たち」第22回はスクエニの柴貴正プロデューサー
 これまでプロデュースして一番売れたのは恐らくうまい棒のエビマヨネーズ味、現在企画を手がけているタイトルは10本ほど、PS4に向けても企画を仕込んでいる所といった話が出ている。


[ゲーム情報]

PS3「神様と運命覚醒のクロステーゼ」[日本一ソフトウェア]
 7/24発売、税抜き6800円。DL版は5714円、限定版は8800円。グラフィックやシステムを一新、フル3Dグラフィックとなっている。ストーリーは前作の数年後が舞台。詳細は別記事にて。


PSV「フリーダムウォーズ」
 新キャラクターやキャスト情報、カスタマイズや応答音声セットの情報が公開。詳細は別記事にて。


PSV「ソウル・サクリファイス デルタ」
 発売記念特集。本村プロデューサー、鳥山アソシエイトプロデューサー、岡村ディベロップメントマネージャー、平田ディベロップメントディレクター、下川 ディレクターへのインタビューもあり。開発には1年もかかっていないがボリュームのある作品を作れたとの事。DLCは前作以上の充実ぶりを目指しており、 追加コンテンツの「アリスの無限魔宮」は5月頃の配信を目標に制作しているそう。

PS3「アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~」
 発売記念特集としてTips集の他、土屋ディレクターと霜月はるかさん、志方あきこさんへの楽曲インタビュー、声優インタビュー「音どけ」としてヒロイン役の加隈亜衣さんと水瀬いのりさんへのインタビューが掲載されている。

PS3360PC「DARK SOULS II」
 発売直前特集でこれまでの情報を総まとめ。レビューでのメーカー自己申告によるプレイ時間はクリアまで70時間、やり込み要素クリアまで200時間との事。

[Android][iOS]「ファイナルファンタジー アギト」
 春に配信予定が変更。トオノ・マホロハ(寺門仁美)やリーン・ハンペルマン(内山昂輝)と言ったキャラクター、リアル平日に候補生を育成し週末に討伐任務を行うといったシステムが紹介されている。

PSV「俺の屍を越えてゆけ2」
 新NPC、職業、神様や街の施設とその発展要素などの情報が公開されている。詳細は別記事にて。


PS4PS3PSV「NAtURAL DOCtRINE」
 竜の棲み処で出会う女性「ゴモリー」(井口裕香)の他「古竜オナトゥ」「老ゴブリン」といったNPC、連携ターンシステム紹介、敵ワイバーンが公開されている。

PS4「The Order: 1886」
 騎士団の装備と反逆者達、ストーリーラインの一部を紹介。発売予定は未定のまま。

PSV「ゴッド・オブ・ウォー コレクション」
 5/15発売、税抜き3800円。DL版は2800円。シリーズの1と2を収録、PSVitaTVにも対応。

PSV「デスティニー オブ スピリッツ:アジア」
 3/20配信決定。スピリッツの「限界突破」、時間経過でスキルポイント回復、週間ランキングの導入等々の改善を行っている。スピリッツハントは現実の 移動距離が長いと多くのスピリッツを獲得可能。その日の「吉」の方角に移動すると高ランクのスピリッツが登場しやすくなる要素も。

PS3PSVPSP「プロ野球スピリッツ2014」
 PS3/PSV版の「LIVEプロスピ」は現実のプロ野球での出来事がゲームデータに反映される。月間MVPの選手が強化される、イベントが発生するなど。また、LIVEプロスピと連動して各ゲームモードでもイベントが発生したりミッションが変化する。

PS3「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」
 「コロニーの落ちた地で…」と「ジオニックフロント」の登場キャラ、MS、画面が紹介されている、ゲームシステムは三人称視点、三機編成小隊の新システムに統一されている。

3DS「NEWラブプラス+」
 3DSに保存した写真を編集、状況を設定してデートが出来る「どこでもデート」などゲーム要素が紹介されている。

PS3PSV「戦国無双4」
 武将「柴田勝家」(竹本英史)「前田利家」(小西克幸)、ストーリーモード天下統一編の天下統一の章と真田の章が紹介されている。

PS3PSV「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」
 機体固有システムを紹介。ユニコーンガンダムのNT-Dは気力130を超えると発動可能になり、5ターンの間機体の能力が向上。アクエリオンEVOLの エレメントチェンジで機体の形態やエレメント能力が変化。アーバレストのラムダ・ドライバは気力130以上で発動、気力が上がるほど機体の性能がアップし EN10消費で500ダメージ軽減するラムダ・ドライブも使用可能に。


[レビュー]
 敬称略。

●携帯機
 レビュアーは左からレオナ海老原、ジゴロ☆芦田、モリガン長田、戸塚伎一。

 3DS3/13 くまモン★ボンバー パズル de くまモン体操 [ 7 / 7 / 7 / 7 ]

●据え置き機
 レビュアーは左からレオナ海老原、ジゴロ☆芦田、モリガン長田、ブンブン丸。

 PS33/13 DARK SOULSII(通常版) [ 9 / 10 / 9 / 9 ]
 PS33/13 DARK SOULSIIコレクターズエディション
 3603/13 DARK SOULSII(通常版) [ 9 / 10 / 9 / 9 ]
 3603/13 DARK SOULSIIコレクターズエディション


[次号予告]

・3/13発売
・420円

・特集:PS4ユーザー意識調査
・発売記念特集&小冊子「DARK SOULS II」

・発売直前特集「戦国無双4」「メタルギア ソリッドV グラウンド ゼロズ」


機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Limited Edition
・PS3 5/29 機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Limited Edition
(Amazon)
 . 
スポンサーリンク