
PCゲームには最低要件という物がありまして。
あとゲハ外デー?我が身を省みることが出来ないのはニシくんの基本要素とはいえその任識はちょっと…
ちょっと当ブログのこのタグとか見てみて下さいねはいかんたん論破。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59685■■
識者「スイッチで開発させられているプログラマーは可哀想、世界に不要な仕事をしている」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1670152805/49-60
ID:gk91DOb+0
何度も言うけど、ゲハの外でゲハをやってるのはPS派だけ。
ID:gk91DOb+0
PCで100(%)のものを作って、PSならPS用、SwitchならSwitch用にデチューンするから、Switchのせいでクオリティが下がるとかはありえない。
そもそもSwitchより低いパフォーマンスのPCでやってるユーザーも少なくない。
ってサクナヒメの作者も言ってた。
“そうなん?”
“スイッチよりパフォーマンスの低いPCとは?”
┗“スティックPCとか?”
┗“ラズパイとか?”
“サクナヒメて”
“すごいねこいつ、この世界が全く違う物に見えてそう”
“デチューンには工数が余計にかかるんだよ、性能差があればあるほど”
“IDがgkなのがポイント高い”
“突っ込みどころしかないけどそもそも何ら事実ではない適当こいてるだけだから相手するだけ無駄ですね”
“スイッチの性能を過信しすぎなんだよニシくんは”
“自分を任天堂信者だと前置きする人はまだまともな人が多いんだよね、中立だけど任天堂が正しいとか言ってる人はアレな人が多い”
任天堂に飼われた人が本当にそんなことを言っていたかは知りませんけど、基本的にゲームってデザインする時点で最低限のスペックは定めておく物ですよね、技術的な観点と商業的な感…それぞれに縛られるわけですけど。
で、任ッチで動くような前提の物を作ろうとしたら相当に足が引っ張られるしそのせいでクオリティが下がるわけで。
というのは本来説明する必要も無さそうな話だとは思うのですが。
ニシくんの場合は…どのみち“任ッチに出さないソフト延いてはサードはおかしいったらおかしいんだガー”と喚くばかりだから変わらないか。
皮肉ってみたらニシくんが案の定何も理解せずに引っかかった事がありますが、主観的には自分が真ん中なんですよね。
それにしたってニシくんの世界観おかしくない?と思う事が多いわけですけど…

・PS5 1/24 FORSPOKEN(フォースポークン) (Amazon)
.