59323ChaosHeadNoah
 詳細については明らかにされていませんが、欧米は特に若年層に対するセンシティブな描写に敏感な所があるのでその辺かもしれませんね。

スポンサーリンク


[Spike Chunsoft: Regarding the Steam Version of CHAOS;HEAD NOAH]

 米スパチュン、9/30付で「CHAOS;HEAD NOAH」のSteam版について、Steamのガイドラインに抵触する表現がある為発売を中止すると発表。
 具体的にどの辺が引っかかったかなどの話は出ていませんが。

 元々は7/4付のリリースで10/8発売予定と発表していたのですが、発表から三ヶ月弱、発売予定日まで残り一桁日数というタイミングでの発売中止発表と、割と見切り発車で発売予定と発表していたみたいですね。

[4gamer - リリース: スパイク・チュンソフト 妄想科学アドベンチャー『CHAOS;HEAD NOAH』Steam版を10月8日に販売決定!]

株式会社スパイク・チュンソフトは、株式会社MAGES.が開発する妄想科学アドベンチャー『CHAOS;HEAD NOAH』(カオスヘッド ノア)について、Steam版の販売を決定いたしました。発売日は 2022年10月8日(土)を予定しています。

 決定!→出せませんでした…
 割と杜撰なのです。

 KADOKAWAのゲーム事業はMAGES.が売却、角川ゲームスは休止と来てますけどスパチュンはこんなんで大丈夫なんですかね、フロム・ソフトウェアの欧米向けパブリッシングも出来ないような状況で。
 メイドインアビスがアレで何とか探偵もアレですし。

 何がひどいかと言ったら、PC版の発売はリリースを出しておいて発売中止する旨については日本語のソースが存在してない所ですかね…

 実態としてPCゲーマーとやらが日本国内にはほぼ居ないので仕方ないのかもしれませんけど。

 タイトルで触れた“ソニー規制ガー”言ってる連中がこれにどう対処するかですが、多くは見なかった事にしようと目を瞑り耳を塞いで口を閉ざすことになるのだろうなとは思っています。
 ニシくんに関しては、“任ッチ版の発売予定はそのままだから流石任天堂Sugeeeee”とか言い出しかねないところはありますけど、ソニーだけが規制ヲーって設定とかち合うので基本的に黙ってるんじゃないですかね。

ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【早期購入特典】舞いし雪の鎧(クレイトス用防具)/舞いし雪のチュニック(アトレウス用コスメティック)(封入) 【CEROレーティング「Z」】
・PS5 11/9 ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【早期購入特典】舞いし雪の鎧(クレイトス用防具)/舞いし雪のチュニック(アトレウス用コスメティック)(封入) 【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .