
エラー落ちがめっちゃ多いと話題になっていてニシくんは何故かソニー(nuro)を相手に戦ってるんですけど、何が原因なのでしょうね。
任天堂の技術力が極めて低いからという可能性が一番高そうな気がしますけど。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59273■■
[My Nintendo Store: スプラトゥーン3]
前作の対応言語は国内版は日本語のみだったのに、何故か
対応言語: 日本語,英語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,スペイン語,韓国語,オランダ語,ロシア語,中国語 (簡体字),中国語 (繁体字)
こんな事になっちゃった「スプラトゥーン3」。
[Twitch - Directory]

Twitchでの視聴者数は順調に下落しており、国内及びアジア圏の週末ゴールデンタイムにも関わらずPUBG等に負ける始末。
これについて“ファミ通浜村がMHW1000万本売れるとか寝言言ってるんだガーwww”“PS5買わねえんだガーwww”といったゲハ脳の恐怖Tweetでニシくんの人気のアナリスト、Daniel Ahmad氏によると、
[Twitter: Daniel Ahmad @ZhugeEX]
Splatoon 3 made a splash in China despite not having an official launch there.
According to our China Games Live Streaming Tracker, 46% of all streamers across DouYu, Huya and Bilibili that broadcast console games last week streamed Splatoon 3.
(スプラトゥーン3は先週、中国の主要実況サイトにおけるゲーム配信者の46%が配信していた。正式に発売されていないにも関わらず。という話)
“正式にロンチされていないのに”
“中国のコンソールゲーム市場ってどのくらいの大きさなの?”
“ふっしぎ~”
“なんでだろうなー”
“ニシくんに都合が悪いこと”
家庭用ゲーム機で(?)ゲームを遊んだ事があるという人は結構いるはずなんですよね。
[当ブログ: [貿易]任天堂、2020年3月期第3四半期決算の経営方針説明会で“中国には並行輸入品が300万台ほど流通している”と貿易分を一部認めた模様]
2年半程前でこの有り様ですから(2019年末までの任ッチ累計販売台数は名目1134万台、メディアクリエイト調べ)、実際国内分の数割は日の没する処に流れているだろう事は間違いないという。
こうして毎度貼ってるとしつこいと思われるかもしれませんけど、そうでもしないとニシくんが“altガー捏造ヲー”とか言い出すんですよね、いや貼ってもそうやって頑張る訳ですけど。
で、中の国の本土は勿論任ストアのサービスが存在しない台湾などでは日本の任ストアに接続するしかないようですし、国内フィジカル版も何故か中国との“貿易”業者が未開封品を買い取っているという。
国内350万本云々の実態ってどんな物なのでしょうかね。
といった具合に、ニシくんがかつて“PSの販売台数発表は「ただしアジアを含む」んだガー”って散々叩いていた事へのブーメランになるので都合が悪い事実と言われるわけですけど。
後はラグラグだしエラーも出るしチーターも湧くし、ニシくんにとっては目を背けたい事実ばかり出てきますね。
ニシくんは実際に口にもしないので封殺できていると思っているのかもしれませんが。

・PS5 10/28 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII 【初回生産特典】鬼オぺレーターパックDLC同梱(ダウンロード期限:なし) (Amazon)
.