56706Suparobo30
 その他、機動戦士Vガンダムも一応は名目上の据え置き機スパロボだとα以来?と割と久しぶりに参戦するようです。

スポンサーリンク


[公式サイト]

 発売予定日が10/28であることが発表されています。
 価格は…総額表示じゃ無いのは良いんですかね、ともあれ通常版は9460円でダウンロード版は9460円、「超限定版」が31460円。
 なお限定版はPC(Steam)版には用意されて折らず、通常版の価格も“オープン価格”とされているのですが意味がよく分からないですね。

 PV第一弾が公開されています。



追記:
※画面はPlayStation4版の開発中のものです。
※画面はPlayStation4版の開発中のものです。
※画面はPlayStation4版の開発中のものです。
※画面はPlayStation4版の開発中のものです。
※画面はPlayStation4版の開発中のものです。

 今回発表された参戦作品は以下の通り。

●超電磁ロボ コン・バトラーV
●機動戦士ガンダム(機体のみ参戦)
●機動戦士Ζガンダム
●Ζ-MSV(機体のみ参戦)
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
●M-MSV(機体のみ参戦)
●機動戦士Vガンダム
●機動戦士ガンダムNT
●重戦機エルガイム
●勇者警察ジェイデッカー(新規参戦)
●勇者王ガオガイガーFINAL(機体のみ参戦)
●覇界王~ガオガイガー対ベターマン~(新規参戦)
●コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道(機体のみ参戦)
●コードギアス 復活のルルーシュ
●真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
●劇場版 マジンガーZ / INFINITY
●マジンカイザーINFINITISM(新規参戦、機体のみ参戦)
●魔法騎士レイアース
●ガン×ソード
●銀河機攻隊マジェスティックプリンス
●ナイツ&マジック(新規参戦)
●SSSS.GRIDMAN(新規参戦)

 今の所公式サイトのトップ頁以外が404エラーを返してくるので紹介しづらいのですが、確か生放送だと超限定版には本作オリジナルロボのロボット魂か何かが付属すると言っていたような…?

 後はDLC参戦する機体やシナリオのDLCもあり、BGMもDLCとして配信される予定となっているそうです。

Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
・PS5 9/9 Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
(Amazon)
 .